お見積もり / お問い合わせ

最短半日で返信します

お見積もり / お問い合わせ

COMPANY

会社案内

MESSAGE/ 代表挨拶

代表取締役社長 柴田浩志

このたびは有限会社柴田製作所のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。弊社は、旋盤加工、マシニング加工、複合旋盤加工を主軸とした金属切削加工を通じて、これまで多くのお客様の製品づくりを支えてまいりました。これらの加工技術を基盤に、協力会社とのネットワークを活かし、多種多様な製品の製造にも対応できる体制を整えています。「ものづくりを通じて社会に貢献する」という志のもと、私たちは常に品質向上を追求し、お客様のご期待にお応えできる製品とサービスを提供してまいります。また、急速に変化する技術やニーズに対応するため、社員一同、日々の研鑽を怠りません。これからもお客様の声に真摯に耳を傾け、「信頼されるパートナー」として歩み続けていきたいと思っております。引き続き、皆さまからのご指導、ご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長柴田浩志

INFORMATION/ 会社概要

  • 社名

    有限会社柴田製作所
  • 所在地

    〒483-8242
    愛知県江南市五明町根場273
  • 電話番号

  • FAX番号

    0587-56-2929
  • 代表者

    代表取締役 柴田浩志
  • 創業

    昭和30年
  • 設立年月日

    昭和56年6月11日
  • 資本金

    800万円
  • 従業員数

    13名(パート含む、内女性5名)
  • 業種

    金属加工業
  • 業務内容

    NC旋盤、複合旋盤、マシニングセンタを用いた部品加工
  • 主な取引先

    丸吉工業株式会社、ヤマザキマザック株式会社、株式会社イマオコーポレーション、村田機械株式会社、株式会社ダイフク
  • 取引銀行

    あいち銀行江南支店 
    東濃信用金庫江南支店 
    いちい信用金庫布袋支店

HISTORY/ 沿革

  • 1955

    初代柴田三雄により、汎用旋盤及びボール盤を用いた金属加工業を創業する。
  • 1981

    法人化をし、2代目柴田学が代表取締役に就任する。この頃からNC旋盤の加工が主体となる。
  • 2009

    以前からロボドリルによる穴あけ加工等を行っていたが、マシニングセンタを導入し、業務内容の拡張を図る。
  • 2013

    工場拡張
  • 2020

    3次元CAD/CAMを導入する。
  • 2021

    業務の効率化を図り、複合旋盤を導入する。(ものづくり補助金活用)
  • 2022

    3代目柴田浩志が代表取締役に就任する。

SDGs/ SDGsへの取り組み​

柴田製作所では、SDGsが採択された2015年より前から、社会に貢献する企業づくりに取り組んできました。SDGsの17の目標が設定されると、それらの目標に基づき、労働環境の改善や自然環境への配慮など実践しています。今後も、社会に優しい企業として推進していきます。

すべての人に健康と福祉を
  • ・ワークライフバランスを適切に設定し、仕事と生活の調和を推進。
  • ・残業ゼロを目指し、無理なく働ける組織作りを実現。
  • ・従業員の健康を大切にし、健康診断やワクチン接種など、健康管理を徹底。
質の高い教育をみんなに
  • ・技術や職業スキルの習得をサポートし、社員の成長を支援。
  • ・展示会やセミナーへの参加を奨励し、学びの機会を提供。
ジェンダー平等を実現しよう
  • ・性別や年齢ではなく、能力や適性を基準に評価。
  • ・多様な価値観を尊重した雇用環境を提供。
エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • ・再生可能エネルギーの導入を進め、工場で使用する電力の一部をクリーンエネルギーに変更。
働きがいも経済成長も
  • ・移住労働者の権利を保護し、安心・安全な労働環境を提供。
人や国の不平等をなくそう
  • ・年齢、性別、障害、人種などに関わらず、すべての人が働きやすい環境を整備。
  • ・技術習得の機会を提供し、誰でも成長できる環境作り。
つくる責任、つかう責任
  • ・切粉の分別を徹底し、再生利用を促進。廃棄物削減。
海の豊かさを守ろう
  • ・機械油を分解する環境に優しい洗剤を使用し、安全で安心な環境づくりに取り組む。
SDGs SDGs